梅雨の洗濯にひと工夫/梅エキス/簡単かかとケア
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ キッチン・コスメティックス 〜手作り化粧品と家庭薬のすすめ〜 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━□■ ┃ ┣ vol.: 00044 ┗ date: 2002.06.28 今回は、タイムリーな話題・・・時既に遅いものもあるかと思いますが、 生活ネタということで、少し範囲を広げてお届けします。 ──/───────── ◆ 今日のトピック ─/─────────── 【梅雨の洗濯にひと工夫】 手作り化粧品または家庭薬からは少し外れるかもしれませんが... この時期の洗濯はなかなか乾かないだけでなく、雑菌の繁殖による匂い も気になりいやなものですね。 この匂いを絶つためには、なんといっても元になる洗濯槽のカビを取り 除くことですが、それには漂白剤(できれば酵素漂泊をお勧めしたい) や酢(前回の竹酢や木酢などもグッド)を使うといいです。 余談ですが、特にこの季節はボディ−タオルなども気をつけたほうが いいです。使用後に竹酢などで除菌しておくと翌日も匂わず気持ち良く 使えます。 そして、さらに洗濯の最後の濯ぎのときにひと手間加えます。 エッセンシャルオイル(ペパーミント、ティートゥリー、ラベンダー など除菌効果のあるもの)を数滴または竹酢などを少量加えます。 洗濯物につく雑菌の繁殖を押さえてくれますし、そのうえ竹酢なら 柔軟作用も期待できます。 【梅エキス】 美容は身体の内から... とても血行の悪い私は、最近梅エキスを常用しています。 以前テレビでも紹介されたのでご存知の方も多いことと思います。 私は、そのままだと酸っぱいので、お湯で薄めたうえにハチミツをたっ ぷり加えて(これが私的には案外イケル!)飲んでます。 で、先日母親が手作りの梅エキスに挑戦しました。実は10年くらい前 に一度作ったことがあったらしいのですが、そのときは誰も飲む人がい なくて捨ててしまったとのこと。私が市販品を買って飲んでいるのを見 て、ちょうど梅の季節だったので再チャレンジとなったわけです。 で、梅の季節には既に少し遅いかもしれませんが、万一青梅が手に入る という方、興味のある方、そして時間のある方は作ってみてください。 かなり手間というか時間がかかります。 * 梅エキスは、過熱によってクエン酸と糖の一部が結合してできる 「ムメフラール」という成分が血液をサラサラにして血流を促します。 ★用意するもの 鍋…ガラス、ホウロウ鍋、土鍋などを用意して下さい。金物はNG おろし器…できればセラミックなどの陶器製がベスト。 でも、私の母はひとつずつすりおろすのが面倒なので青梅 から種を取り除き、ミキサーにかけて作ったらしい。 ジューサーならもっと簡単かな。 ガーゼなど…すりおろした青梅を濾してジュースをとるため 青梅…お好きなだけ(最低1キロから最高10キロくらい?) 1kgの梅で、所要時間2〜3時間、完成量20gくらいが目安 ★作り方 1.青梅よく洗う。 2.青梅をすり下ろし、布で絞ってジュースを絞り出します。 もったいないのでよ〜く絞ってね! 3.果汁を鍋で、弱火でじっくり煮詰めます。 時間節約のためには最初は強火でも大丈夫ですが、少し煮詰まって くると焦げやすくなるので、注意が必要かも。 4.トローっと黒褐色になり、糸がひくような感じになればOKです。 5.熱湯煮沸したガラスや陶器製の瓶などの密閉容器で保存します。 保存は長期保存できます。 【簡単なかかとのケア】 さきほど見たTV番組より... さきほど『スパスパ人間学』を見ていたのですが、その中から キッチン・コスメティックでもおなじみのヌカを使ったかかとのケアを 紹介します。 米ぬかに含まれているオリザブランという成分に、尿素をはるかに上回 る保水効果があるそうです。 桶にヌカを入れてお湯でドロドロにしたとこに足をつけておくだけです からと〜っても簡単です。 これを毎日続けているとかかとの荒れがかなり改善されるようです。 クリームやオイルで仕上げをするのを忘れずにどうぞ。 特にひどい方は尿素配合のクリームがベストだと思います。 それでも治らない方は、悲しいですが水虫の可能性を疑ったほうがいい らしいですよ〜^^; * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 前回の竹酢を使った水虫予防について、読者の方からアイデアをいただ きましたのでご紹介します。 これならお風呂でなくても家の中で自由に動き回れます(?)ね! その方法とは桶の代わりに浴室用のゴム靴(?)を使うというもので、 薄めた竹酢液をこのゴム靴の中にいれるというわけです。 確かに手軽に家の中でも使える技かもしれません。 皆さんもお試しを...^^ ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/kc/ ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを 行うことをお勧めします。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●―――――――――――――――――――。○ lili@globers.gr.jp o ゜ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ ○。 ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ パブジーン http://www.pubzine.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/mm/mm.html
