セルライト -前編-
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol. 00051 ◆ date 2002.10.04 ◇ ‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 少しだけメルマガのレイアウトを変えてみました。^^ イマイチ気に入らないのですが、時間の都合でご容赦を... ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ セルライト -前編- ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ご存知セルライトの巻! 既にすっかり定着している言葉ですから、今さら説明も必要ないかとは 思いますが、簡単にいえば、脂肪細胞に老廃物が付着して肥大化したも のが皮下組織にできることで、放っておくとボコボコと増殖していき、 オレンジの皮にような皮膚の状態になってしまいます。お〜こわ。 セルライトに悩まされている私としては、切っても切れないテーマであ りまして、自分自身への戒めの意味を込めてまとめてみました。(^^ゞ 【原因】 代謝の低下…さまざまな理由によるが、血行不良やリンパ液の停滞な どによる冷えや浮腫みにより脂肪の代謝が衰えることに原因がある。 具体的には、 運動不足(足の筋肉の衰え)、食生活の乱れ、ホルモンバランスの崩 れ、自立神経の乱れ、内臓の働きの衰え、etc.....が血行不良やリン パ液の停滞を引き起こし、冷え症や浮腫みを生じさせ、結果として、 代謝されない脂肪を作り、そこにリンパ液の滞りにより排出されない 老廃物などが付着するという流れになる。セルライトができることに より更に悪循環を引き起こし症状が悪化する。 【対策】 代謝を高め、冷えやむくみを改善しましょう! ★イライラなどのストレスをなくし自立神経のバランスを保つ > ポジティブな思考、規則正しい生活リズムを心掛ける ★適度な運動を心掛ける > 足の筋肉を鍛えて本来のポンプ機能を働かせ、血液やリンパの流れ を促進 例)ウォーキング、ストレッチなど > 心肺機能を高める無理のない有酸素運動 例)ウォーキング、サイクリングなど > その他、深呼吸(特に腹式呼吸)、半身浴なども軽い運動に匹敵 ★食生活から冷えやむくみを改善する > 余分な塩分(ナトリウム)を摂取しない。 余分な塩分を排出する効果のあるカリウムなどを多く摂取する > 利尿作用の高いもの 例)たんぽぽ、はと麦、あずきなど > 血液サラサラ&血液の流れを促進する 例)魚の油(EPA、DHA)、イチョウの葉、梅エキスなど > 代謝を促進するビタミンEやB郡を摂取する。 例)豆類、豚肉、ウナギ、鯖、そば、玄米、雑穀類など > 身体を冷やす食品を控える 例)カフェイン、果物、甘いもの(特に砂糖)など > 身体を温める食品を摂取する。 例)根菜(レンコン、にんじん、ごぼうなど)、にら、 木の実、かぼちゃ、えびなど ★セルライト体質に最適なバランスの良い食品として注目のもの > 海藻 水溶性食物繊維が余分なコレステロールや老廃物を排出させたり、 ミネラルが血液を作り、ヨウ素がホルモンバランスを整える > アシタバ アシタバに含まれる『カルコン』という特有の成分に末梢血管拡張 作用があり、収縮した血管を拡張し血行を改善する効果がある また、冷え性とむくみ解消につながるカリウムも豊富 ★セルライト体質に特にお勧めの入浴法「温冷交代浴」 > 熱めのお湯で半身浴し充分身体を温めた後、冷水(シャワーなど) で下半身を引き締めた後、再び熱めのお風呂で半身浴...を何度 か繰り返す ★セルライトを予防、改善するマッサージ > セルライト潰しマッサージ 最初に脚の付け根を揉みほぐし、下から上にかけて(足首からひざ、 太もも、おしりにかけて)セルライトを潰すような感覚で揉みほぐ していく(指で押したときに、そこの筋肉にギュっと力を入れて硬 くすると、効果的に破壊できるらしい) > リンパマッサージ(リンパドレナージュ)により、リンパの流れを 促進する ★その他 > むやみやたらにウエストを締め付けたり、足に合わない靴はNG! 浮腫みのもとに... 今回はこの辺までにして、次回に続きをお届けします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/kc/ ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを 行うことをお勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●―――――――――――――――――――。○ lili@globers.gr.jp o ゜ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ ○。 ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ パブジーン http://www.pubzine.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/mm/mm.html
