なすの黒焼き
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol. 00070 ◆ date 2003.07.25 ◇ ‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最近ショックだったこと・・・それは、世界報道写真展を見逃してしま ったことです。 ずっと気にかけつつも、まだ当分開催しているし次回でいいや・・・ なんて、開催初日からダラダラと先延ばしてしていたところ、開催終了 日の深夜、偶然近くを通りかかったときに目にしたポスターには、 その日の日付けが記されていたのでした。 教訓!次回はないものと思え・・・でした。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ なすの黒焼き ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 民間療法で「黒焼き」という言葉を耳にします。これは黒焼きにするこ とで成分を最大限引き出す手法らしいです。(焼き込むことにより、 化学変化で新たに生まれる成分もあるらしい) 茄子、梅干し、昆布、じゃがいも、いちょう、みかん、・・・など いろいろありますが、やはり、黒焼きといったら「なす」でしょ! という、私の勝手なイメージにより「なす」を取り上げてみます。 なんといっても、「なす」は今が旬ですし、普段は捨ててしまいがちな ヘタの部分を使いますので、無駄もないですよね。 黒焼きを作るときの基本は、できるだけ素材が空気に触れない状態で、 強火で加熱(蒸し焼き状態)にすることだそうです。 これは、茄子に限らず他の素材で黒焼きを作る時にも共通しますので、 覚えておくといいかもしれませんね。 ■歯磨き粉 茄子のヘタを洗い、アルミ箔で包み込みます。 フライパンやガスレンジ、オーブントースターなどを使い強火で加熱し 黒くなるまで焼き込みます。 黒く焼けたら、潰して粉末状にします。 *そのまま(または塩と混ぜて)普通に歯磨き粉として *そのまま(または塩と混ぜて)指につけて歯茎のマッサージに *口内炎や歯痛の応急措置の痛め止めとして幹部に用いる (私は試したことありませんが) ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://www.globers.gr.jp/saezuli/ ※バックナンバーインデックス http://www.globers.gr.jp/saezuli/mm/index_bn.html ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを 行うことをお勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●―――――――――――――――――――。○ lili@globers.gr.jp o ゜ http://www.globers.gr.jp/saezuli/ ○。 ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ パブジーン http://www.pubzine.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://www.globers.gr.jp/saezuli/mm/mm.html
