読者の投稿レシピ
□■■
■■ キッチン・コスメティックス ■
■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■
■■■
◆ vol.00096 ◆ date 2004.09.24
◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥
厳しかった残暑がやっと落ち着いたと思ったら、秋雨前線・・・。
秋らしい爽やかな天気が恋しい今日この頃です。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけましょうね。
‥/‥‥‥‥‥‥‥‥
◆ 今日のトピック
/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の方から・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は、読者の方(Kさん)から教えていただいたレシピのご紹介です。
Kさんは、アトピー性皮膚炎のため一時期はステロイドの影響で随分と
たいへんなご苦労をされたようですが、現在では症状がだいぶ落ち着か
れているそうで、ご自身でもいろいろと手作り化粧品のアイデアが浮か
ぶと試されているそうです。
■石鹸を使わない洗顔(お茶+米糠+ガスールの洗顔)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この洗顔は、くすみと潤い効果が得られたいへん満足されているそうです。
▼材料
お茶...........適量(同量)
米ぬか.........適量(同量)
ガスール.......適量(同量)
▼作り方
1.上記材料を全て同量でミキサー(またはフードプロセッサー)に
かけて粉末にします。
※ 米ぬかは酸化が早いので、2週間をめどに作り置きします。
▼使い方
1.小さじ1〜2を目安に、若干のお水を加え、軽くマッサージ洗顔
をした後、お水で流します。
■アロエソルトでヘアマッサージ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このメルマガのVol.0092でご紹介したアロエソルトに植物オイルを加えて
ヘアケアに用います。
髪がサラサラになるうえに、まとまり感も出て非常に良いそうです。
最初はこのアロエソルトを身体に試したところ、肌に合わなかったそうで、
それをなんとか流用できないかと考え、髪に使用してみたということです。
▼材料と作り方
キダチアロエ.....3〜4本分
自然塩...........200g
ハチミツ.........大さじ1
精油.............ラベンダーなど好みの精油を5〜6滴
オイル...........20〜30ml
※ オイルは、Kさんはココナッツオイルを加えたそうです。
※ 肌の弱い方は、アロエの緑色の部分は使用せず、透明な果肉部分
のみを使用するようにしてください。
また、使用するアロエの量もお好みで調整してください。
▼使い方
1.シャンプー前に、このアロエソルトで頭皮のマッサージをします。
2.その後、通常のシャンプーをし、最後にクエン酸リンスをします。
‥/‥‥‥‥‥‥‥‥
◆ 編集後記
/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先日母が栗の渋皮煮を作ってくれたので、それを食するのがこの数日の
ささやかな楽しみとなっています。
私の大好物なんですが、なにしろ手間がかかるので自分作るのは・・・。
爪なんかボロボロになってしまうしね。
それでも、時間がある時は、秋の夜長というか、夜更けに黙々と栗剥き
の作業をするのもまた楽しい時間で好きなんですが、大抵は気がつけば
栗の季節が終わっていたりします。
今年は労せず見事に渋皮煮に有り付けましたぁ♪>大地の恵と母に感謝!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
My Blog
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
+「ナチュラルスキンケア」 http://saezuli.jp/blog/kc/
| 手作り化粧品や自然派生活関連の情報を日常生活から気軽にpick up
+「あるがまま…」 http://saezuli.jp/blog/lin/
| 私の個人的な日記(?)サイトのようなもの。
| 日常のスナップ写真が中心です。
◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※キッチン・コスメティック
http://saezuli.jp/
※バックナンバーインデックス
http://saezuli.jp/mm/index_bn.html
※手作りレシピを実行される方へのお願い
本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。
分量もお好みに応じて適当にご調整ください。
万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。
原則として、使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行うことを
お勧めします。
特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。
使用される器具や容器については、くれぐれもご使用前に煮沸やアルコ
ールなどで消毒してください。
また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。
できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、
直ちに使用を止めてください。
以上のことをよくご理解のうえお願いします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇
● saezuli●------------------------------。○
info@saezuli.jp ・ ゜
○ http://saezuli.jp
・ -------------------------------
゜
● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/
● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ
http://saezuli.jp/mm/mm.html