ホットタオルとコールドタオル
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol.00102 ◆ date 2005.02.11 ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 寒い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ホットタオルとコールドタオル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 私の日常のケアより。 私はあまり石鹸洗顔をしません。(もちろん洗顔フォームも) 特に乾燥するこの季節は週に2〜3回程度でしょうか。 多くの人に当てはまるとは思いませんが、この季節どうしても肌荒れが ひどくなるという方は、洗顔により皮脂を落としすぎている可能性が考 えられるかもしれません。 少なくとも、私は皮脂の落とし過ぎや水分保湿が足らない状態になると、 非常に肌の状態が悪くなるようです。でも、私自身はこの方法でかなり 調子が良いので、参考までに私のやり方を紹介します。 といっても、すごく単純です。。。 ホットタオル(蒸しタオル) → コールドタオル(冷しタオル) これだけです。(場合によっては、繰り返します。) その後、化粧水で水分補給をしますが、ポイントは3度に分けて行うこ とでしょうか。 化粧水は、一度にたくさん使用しても肌が吸収しきれないということな ので、適量を数分置きに使用した後、最後にクリームです。 このクリームがない場合、化粧水を少量手にとったところにオイルを数 滴垂らして手のひらで合わせ、使用したりもしています。 ■ホットタオル(蒸しタオル) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼材料 柔らかく肌触りの良いタオル 1枚 お湯(かなり熱め◎) 洗面器一杯 ハチミツ 小さじ1 お好きな精油 1〜2滴 ※なくてもOK ▼作り方&使い方 1.洗面器に熱めのお湯(できれば塩素抜きした湯)を入れ、ハチミツ とお好みの精油を加えて、よく溶かし混ぜます。 2.そのお湯に浸したタオルを軽く絞り、最初は顔に直接つけずに少し 離して、蒸気だけあてて毛穴を広げる感じで使用します。 (つまり、蒸しタオルの要領というか...) 3.そして、タオルの温度が少し下がったところで、やさしく肌を拭き ます。 ※ 時間のない方や面倒な人は、タオルを濡らして電子レンジでチン して温めるだけでもOK。 ※ 時間のある人や手間暇をいとわない方は、お湯をハーブティー や日本茶、中国茶に代えてお試しください。 ※ 上記の手順は一度だけ、もしくはお好みで何度が繰り返します。 ■コールドタオル(冷しタオル) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼材料 柔らかく肌触りの良いタオル 1枚 氷水(冷水) 洗面器一杯 お好きな精油 1〜2滴 ※なくてもOK ▼作り方&使い方 1.洗面器に冷たいお水(できれば塩素抜きした湯)を入れ、お好みの 精油を加えて混ぜます。 この時に、グリセリンなどの保湿成分を加えても。 ※ 時間のない方や面倒な人は、濡らしたタオルを冷凍庫で5〜10 分程度冷やしておいてもOK。 ※ 時間のある人や手間暇をいとわない方は、冷水をハーブティー や中国茶に代えてお試しください。 ※ 上記の手順は一度だけ、もしくはお好みで何度が繰り返します。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 編集後記 /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先日、発熱で寝込んでしまいました。 寝込むのは年が明けてからは初めてですが、今シーズンという意味では 2度目。 以前は、こんな頻度で寝込むことなんて決してなかったのに、やはり、 これが「歳」というものなのでしょうか。。。。 もっとも、かなり身体に負担をかけるような生活をしていたことは確か なので、当然といえば当然なのですが。 具合が悪くなったときだけは、心の底から普段の健康な状態の有り難み を感じ、節度ある生活を心に誓いますが、元来のど元過ぎればなんとや ら・・・の懲りない性格なので、元気になった今、それもまた雲行きが 怪しい感じです。 二日酔いの時に、二度とお酒を飲まない!と、誓うのと一緒ですね。(^^; ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ My Blog ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +「ナチュラルスキンケア」 http://saezuli.jp/blog/kc/ | 手作り化粧品や自然派生活関連の情報を日常生活から気軽にpick up +「あるがまま…」 http://saezuli.jp/blog/lin/ | 私の個人的な日記(?)サイトのようなもの。 | 日常のスナップ写真が中心です。 +「4 SEASONS」 http://fotologue.jp/seasons/ | フォトログ 軽く季節感漂うスナップショット +「SNAPSHOTS -light and shadow-」 http://fotologue.jp/lin/ | フォトログ 光を影を主題すると日々のスナップショットから ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ※キッチン・コスメティック http://saezuli.jp/ ※バックナンバーインデックス http://saezuli.jp/mm/index_bn.html ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 原則として、使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行うことを お勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 使用される器具や容器については、くれぐれもご使用前に煮沸やアルコ ールなどで消毒してください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ● saezuli●------------------------------。○ info@saezuli.jp ・ ゜ ○ http://saezuli.jp ・ ------------------------------- ゜ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://saezuli.jp/mm/mm.html
