動植物オイル
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol. 00084 ◆ date 2004.03.19 ◇ ‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 東京ではついに桜の開花宣言ですね。 うちの近所では、今週末、梅祭りだそうです。 って、主役の花はどこへやら・・・既に散っています。(どうするの?) 皆さまは、お花見の予定などありますか。 私は、宴会も楽しくていいですけど、花見としては、やはりしっとりと 歩きながら流し見するのが好きですね。 来週、時間が取れるようだったら、皇居周辺を散歩したいです。 やはり、皇居や千鳥ヶ淵の桜周辺は、桜の威厳が違います。 人が多いのが難点ですが、午前中に行くとまだ人が少なくて、私的には かなりお勧めです。(早起きしなければならないのが難点・・・) ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ オイル (5) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■脂肪微量成分 前回までの説明で、オイルにとって脂肪酸がいかに重要かがお分かりいた だけましたでしょうか。(なんとなく、雰囲気だけでも・・・) で、確かに脂肪酸はオイルの特徴を左右する中心的な存在ですが、実は、 オイルには、他にも陰でオイルを支える縁の下の力持ち的存在があります。 それは、オイルに極少量だけ含まれる脂肪微量成分というもので、オイル の個性を際立たせるものです。 この脂肪微量成分は、油脂をアルカリと反応させて石けんを作る際に鹸化 されないため(油脂ではないため)、化粧品業界ではUVS(不鹸化物) と呼ばれ、少し前まで研究者の間では、植物の代謝活性に役立たないため 植物の廃棄物質として長い間扱われてきたそうです。 ところが近年研究が進み、この脂肪微量成分は、不飽和脂肪酸との組み合 わせで、有効性を完全に発揮し、優れた作用があることが近年判明してき たそうです。 具体的な例として、次のとおりです。 是非、オイルを選ぶ時のチェックポイントにしたいものです。 _________________________________ フラボノイド: 免疫系の強化,皮膚細胞と粘膜細胞の成長と再生促進 皮膚の角質化をコントロールして若い皮膚を保つ _________________________________ ビタミンE: 循環系や神経系の強化,細胞呼吸促進,血流改善, (トコフェロール) 抗酸化作用 _________________________________ カロチノイド: 皮膚と粘膜の再生 (プロビタミンA) _________________________________ フィトステロール:血行促進,痒みや刺激の軽減、皮膚の柔軟作用 コレステロールレベルの低下 _________________________________ レシチン: 肝機能と脳機能促進 集中力アップ ストレス軽減 コレステロールレベルの低下 _________________________________ 芳香物質: 痛みの軽減、炎症抑制など _________________________________ ■訂正 前回の内容に一部間違いがありましたので、以下のとおり修正します。 申し訳ございませんでした。 ///前回の内容/// 3.多価不飽和脂肪酸 ------------------------------ 一般的にこの多価不飽和脂肪酸を多く含むオイルは粘度の高いオイルで、 皮膚への吸収が早いためサラっとした使い心地となる。 体内で合成できない必須脂肪酸で、酸化が早いのが特徴。 ///訂正の内容/// 3.多価不飽和脂肪酸 ------------------------------ 一般的にこの多価不飽和脂肪酸を多く含むオイルは粘度の低いオイルで、 皮膚への吸収が早いためサラっとした使い心地となる。 体内で合成できない必須脂肪酸で、酸化が早いのが特徴。 →次回は、オイル最終章。 主要なオイル紹介です。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ お知らせ /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ My Blog ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆「@手作り化粧品」 http://saezuli.jp/blog/kc/ ◇ →手作り化粧品や自然派生活関連の情報を日常生活から気軽にpick up ◆「あるがまま…」 http://saezuli.jp/blog/lin/ ◇ →私の個人的な日記(?)サイトのようなもの 日常のスナップ写真が中心です。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://saezuli.jp/ ※バックナンバーインデックス http://saezuli.jp/mm/index_bn.html ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 原則として、使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行うことを お勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 使用される器具や容器については、くれぐれもご使用前に煮沸やアルコ ールなどで消毒してください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●------------------------------。○ info@saezuli.jp ・ ゜ ○ http://saezuli.jp ・ ------------------------------- ゜ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://saezuli.jp/mm/mm.html
