2004年04月29日

目に留まったサイト: うずら化粧水

私は自分のサイトに貼ってあるgoogleのAdSenseが実は結構好きだったりします。
短いキャッチコピーで好奇心をくすぐられるというか、相手がうまいのか、ただ単に私が単純なだけかは不明だけれど、とにかく気になるとそのリンク先のサイトをすぐにチェックしてしまいます。
今日もたまたま気になるサイトを発見しました。

そのサイトに行って更に気になったのが、うずら化粧水を作るキットなる商品。
以前、私もメルマガで卵の薄皮からヒアルロン酸を抽出する方法を取り上げたことがあるので、特別目新しい内容というわけではないのだけれど、興味を惹かれたポイントはうずら卵ということと、そのキットの内容なんです。なんと、うずら卵がセットになっています。(当たり前といえば当たり前なんだろうけど・・・これインパクトありません?)
中身は食べて、皮は化粧水に・・・というコンセプトなのかな?
なんでも、そこのうずら卵はそんじょそこらのうずら卵とは栄養成分が違うらしいです。
ともかく、卵やさんで手作り化粧水キットを販売しているのが、なんとなくおもしろく感じました。
素朴な疑問だけど、売れているのかな?

投稿者 lin : 13:53 | コメント (4)

2004年04月28日

春だから緑茶化粧水を作る

040428.jpgこれまでも緑茶化粧水については、私のメルマガ:春のスキンケア応用レシピ:緑茶化粧水の作り方で紹介していますが、この季節だからこそ緑茶化粧水を作らねば・・・と思いつき、早速作ってみました。
お肌に付着した老廃物は肌の新陳代謝を妨げるわけですが、この季節は特に花粉がお肌の老廃物となり肌荒れの原因になるんですね。
で、その老廃物を取り除くのに、この緑茶日本酒化粧水が良いわけです。

今回私は、60度程度に温めた日本酒にお茶を浸して一晩置いたものを濾して、そこにグリセリンを混ぜました。(レモンなどを加えても良いかもしれません。)
そして、この化粧水を精製水(普通のお水でも可)で濡らしたコットンにたっぷりとり、拭き取り専用の化粧水として使うことにしました。
私は石鹸を使用する洗顔があまり好きではないので、夜のクレンジングの後や外出後など肌に汚れを感じたときなどに使用すると良いかなと思っています。

その他、材料:緑茶についても参照ください。

投稿者 lin : 15:03 | コメント (2)

2004年04月27日

美味しい豆乳の飲み方は?

豆乳ローションのことも、このところ私を悩ませている肌の吹き出物のことも書いたばかりですが、書き忘れていたことがあることに気が付きました。
それは、最近豆乳を飲み始めたということです。
実に今さら・・・なんですが、単純な話し、なぜ私が今まで飲んでいなかったといえば、豆乳の味が苦手だからなんです。(その代わり、大豆食品は意識して食べていましたが。)
豆乳ににがりを入れてお豆腐にしてしまえば全然OKというか好きなくらいなんですが、どうも液体で飲む豆乳の味がダメなんです。喉を通過して食道に差し掛かる辺りでムカってくるというか。。。
でも、何とかして克服したい衝動にかられ、いかにして美味しく豆乳を飲むかという過題に取り組んでいる今日この頃です。(大袈裟な・・・笑)
とりあえず試したのが、きな粉、黒密、ココア、ハチミツ、バナナ、抹茶、キャロブ・・・といったところで、この中で適当に組み合わせて試しました。
でも、悪くはないんだけれど、美味しいと思うまでには至らず。飲めるけど・・・という程度。
もちろん、豆乳そのものが美味しいとか美味しくないとかって問題もあるのでしょう。
今度チャイ風を試してみようかとは思っていますが、いっそのこと、味付けを食事系にした方がいいのかな?
美味しい豆乳、または美味しい豆乳の飲み方をご存じの方、どうぞ教えてください!

ところで、この努力の成果なのか、ハトムギパック効果か定かではありませんが、私のお肌が少し復活の兆しです。

投稿者 lin : 11:42 | コメント (16)

2004年04月25日

にきびにハトムギ

最近なぜか顔にポツポツとニキビ、いえ、吹き出物が。
それほど不摂生な生活を送っているわけではないと思うのだけれど。
食事にもそれなりに多少は気を遣っている(つもり)。
やっぱり内臓不調に原因があるのかな?
それとも春のせいか。。。

今日、自然食品のお店に行ったとき、ハトムギが目に留まった。
確か、ニキビにはハトムギ(ヨクイニン)が良いはず・・・だ。

早速、ハトムギの化粧水とパックを作ってみるつもり。

ハトムギ化粧水の方は、
040425.jpgハトムギをアルコール(私の場合BGを使用)漬けにして1週間以上放置した後、ローズウォーターで希釈して、グリセリンを混ぜようと思う。
この季節、ローズウォーターの代わりに緑茶も良いかもしれない。
この場合、アルコールは日本酒を使用(抽出力は多少落ちるだろうけれど)すると尚相性が良くて◎かも。

ハトムギパックは、
ハトムギ(粉)を水で溶いたものでパックするという簡単なもの。
私は、これにモンモリロナイトとハチミツを少量加えるつもり。
※ハトムギ粉は粒のハトムギをフードプロセッサーでパウダー状に。

投稿者 lin : 19:48 | コメント (1)

2004年04月22日

豆乳ローションの季節

そろそろムダ毛の気になる季節ですね。
ムダ毛といえば、去年、「スパスパ」でむだ毛撃退の豆乳ローションが紹介されて話題になりましたが、今日、立ち寄った書店に何冊もの豆乳ローション専門誌(?)を発見して少しびっくりしてしまいました。
出版元が違うだけでどの本も内容は似たり寄ったりなのですが、要は「高濱式手作り豆乳ローション」の作り方を中心に読者体験記と豆乳の紹介というある意味実にシンプルな構成になっているのが特徴で、正直、中身が濃いのか薄いのか良く分からないというか、なんというか、無理矢理本にしました!って感じが拭えない気がしてしまいました。
でも、複数の出版社から同様な本が出るということは、こういう本がきっと売れるのでしょうね・・・。それが私にとっては、少しだけ驚きでした。
で、まあ、結局私もどんなものかじっくり読んでみようと思い、その中の1冊を手にして家路に着いたわけですが。(笑)

ところで、もちろんこの豆乳ローションについては、去年のテレビ放映後私も試しています。
巷で言われるような劇的な効果は感じなかったけれど、悪くはない気がしたので、今年も再度チャレンジしてみようと思っています。
そこで、ひとつアレンジのアイディア(?)が浮かんでいます。

それは、この豆乳ローションに加える「エタノール」にアレンジを加えるというものです。
といっても、別に特別なことではなく、アルコールはアルコールでも、予めハーブのエキスを漬込んだ「チンキ」を加えたらどうかな・・・というものです。
この方法なら、アルコールとハーブエキスをまとめて取り込めるので一石二鳥というか、私のような欲張りな人には良いのではないかと思いました。どうでしょう?

[参照]
メルマガ:豆乳(豆乳ローション)について

投稿者 lin : 00:30 | コメント (0)

2004年04月19日

美容のキーワード?3分間

最近よく3分間という言葉を耳にする。
これは何かと言えば、化粧水やクリームや美容液をつける間隔のことで、このインターバルによって、化粧水はより肌に吸収され、油分はそれをしっかり保護するというそれぞれの役割が生きてくるらしい。
私は化粧水をつけたら水分蒸発を防ぐためにも即座に次の油分を与えるべきだと思っていたけれど、ナチュラルスキンケアにも取り入れてみたい気がする。
3分間待つことで効果が高まるならそれに越したことはないもんね。

投稿者 lin : 11:33 | コメント (0)

2004年04月18日

本格的な自然派の美容院

先日から紹介したい美容院があったのを思い出した。
この美容院は、これからの美容院のひとつの方向性を表しているように思う。
『I.c.o private hair salon』

徹底的に自然派にこだわったていて、基本のメニューは、シャンプーとカットとカラーリング。
で、その際にシャンプーは石鹸シャンプー、カラーリングはヘナを使用するそうだが、その過程でまたいろいろとこだわりがあるらしい。
前例がないこの業界の中で、自然体に頑張っている感じがとても良い感じ。
仕事も利益追求型ではなく、心から楽しんでいる感じが伝わってきて、個人的には共感してしまう。

私も一度試してみたい気がするものの、どうやらかなりフルブック状態のようだ。
でも興味のある方はチェックしてみてください。

投稿者 lin : 02:00 | コメント (2)

2004年04月17日

えごまダイエット・・・ごま油はホントにすごいらしい・・・!?

そういえば、間接的な知り合い(おじさん)が、えごまで8キロ痩せたらしい。それも数週間で。
逆に、それって、大丈夫なの?って気さえしてくる。
もともとかなり太った方だったので、余計に効果があったのかもしれないけれど、毎日お猪口1杯のえごまを飲み出したら、あっという間に体重が落ちたらしい。
最初は半信半疑だったものが面白いように体重が落ちるので、今ではすっかりハマってしまって、どこに行くにもえごまを持ち歩いているそうだ。
えごまってまだ一度も試したことがないのだけれど、私も今度試してみようかな・・・。

投稿者 lin : 11:05 | コメント (3)

2004年04月16日

やっぱり内から・・・

肌の調子や体調が優れないとき、規則正しい生活に切り替えたり、食事に気を付けると、それだけでかなり状況が改善されるものだ。でも、分かってはいるけれど、、、と、言いたくなる。

そんなときお勧めなのが、複式呼吸。(深呼吸じゃないよぉー)
おへその下辺りに手を当て大きくお腹を膨らませながら息を吸い込み一息置いた後、今度はゆっくりとできるだけ時間をかけて息を吐く・・・この呼吸法が意外と即効性があるように思う。
肌に活力が戻ってくる感じがするし、腸にも良い刺激を与える気がするし、身体全体が活性化してくるのを感じる。
息を吐き出す時間も次第に慣れて来ると10秒が20秒になり30秒・・・と、段々長くできるようになる。
元々私は呼吸がとても浅い人なので余計に効果を感じるのかもしれないけれど、試して悪いことはないと思う。たぶん。少なくとも、私には効果バツグンで、最近かなりはまっている。

投稿者 lin : 01:35

2004年04月08日

ヘナに鉄鍋?

友人に教えてもらったこのサイト、まだサックリとチェックしただけだけど、結構面白そうな感じ。
(要はインド系個人輸入代行サイトみたいだけど)

ヘナ染めのインドの伝統的なレシピ(?)では、紅茶で溶いて、ユーカリの精油を加えるのが主流っぽいけれど、鉄鍋で一晩寝かせるとは知らなかった。

ちなみに私のお勧めレシピは、
ヘナをルイボスティで溶いて、ローズマリーとクラリセージとペパーミントの精油を加える・・・というものだけど、このルイボスティが何気に鉄鍋で一晩寝かせる役目を果たしてたりしないかなあ???
ないって?(笑)

投稿者 lin : 23:50 | コメント (1)

2004年04月07日

たまには精油も和の気分で!

先日バミリオンズさんから新商品のご案内をいただいた。(って、だいぶ前?)
めずらしい精油の取扱いを始められたそうで、具体的には、「ゆずの精油」の他、カヌカというティートゥリーと似た(更に抗菌力を強力にしたような)精油や、ブルーサイプレス(なんか名前が神秘的)の精油など、あまり他店で取扱いがない種類のものを取り揃えたそうだ。
確かに、カヌカなんて聞いたことがなかったので、最初マヌカの間違いではないかと思ったくらいだ。
全部試してみたい気分だけどなかなかそうもいかないので、とりあえず「ゆずの精油」だけ注文してみようと思う。

そういえば、ちょうど私の行きつけの美容院で、期間限定で「ゆずシャンプー」(ゆずの精油が含まれている)というのを取り扱っていたっけ。とても良い香りがすると評判らしい。

投稿者 lin : 23:50 | コメント (0)

2004年04月05日

念願のヒッポファエオイルをゲット!

040405.jpgついにヒッポファエオイルが手元に届いた。(報告が遅くなっただけ)
瓶に書いてあるヒッポファエオイルの含有脂肪酸の割合をチェックする。
・パルミチン酸 15-20%
・パルミトレイン酸 5-8%
・ステアリン酸 3-5%
・オレイン酸 32-42%
・リノール酸 10-20%
・リノレン酸 5-10%
どうやら私がこのサイトで説明しているヒッポファエオイルの成分とは少し様子が違うようだ。
とりわけ、一番期待していたパルミトレイン酸の含有量がさほど多くなかったことに少しだけ肩を降ろしたものの、でもま、それを差し引いてもとてもバランスの良いオイルに思えることは確かだ。

で、早速試してみたわけだけど、単独で手にすると聞いていたとおり鮮やかなオレンジ色をしている。
これをそのまま顔に塗ったら顔が黄色人種ならぬ橙色人種に変身しそうな勢いだ。
なので、すかさずホホバオイルとブレントして使用してみることにした。
現状ではイヤなベタつき感もなくかなりしっとり肌になじみなかなか良い感じだ。
問題は明日の朝起きてどうなっているか・・・だろうか。やっぱり。
楽しみだな。

※参照:
ヒッポファエオイル
植物油:ヒッポファエオイルについての説明

投稿者 lin : 23:58 | コメント (1)

2004年04月03日

オイル 読者の方からのご意見と補足

メルマガ#85をさきほど発刊した。
今回のトピックはオイル 読者の方からのご意見と補足となっている。
キャリアオイル、ベースオイル、ベジタブルオイル、植物オイル、動植物油脂、微妙な種類や呼び方はともかく、オイルのその中身は想像以上に実に奥が深い。

で、発刊後、早速読者の一人の方からメールをいただいた。
それは、私のメールの内容に賛同してくれたもので、正直とても嬉しかった!
なんだかんだ言っても、やはり共感してくる人の存在はとてもはげみになるものだ。
ありがとう。

投稿者 lin : 02:48